
日本では収集された生ごみの多くは焼却されます。
一方欧米では主に埋め立て処理がなされています。
水分を多く含む生ごみを収集運搬し焼却することの非効率さや、ダイオキシンの発生などの環境影響、あるいは埋め立て処理の結果として有害なメタンガスを発生させるなど、生ごみの処理は近年の温室効果ガスの増大、地球環境への懸念に対しても大きなかかわりを持っております。
電話: 0176-58-5366
受付時間: 平日 AM 10:00 〜 PM 5:00
日本では収集された生ごみの多くは焼却されます。
一方欧米では主に埋め立て処理がなされています。
水分を多く含む生ごみを収集運搬し焼却することの非効率さや、ダイオキシンの発生などの環境影響、あるいは埋め立て処理の結果として有害なメタンガスを発生させるなど、生ごみの処理は近年の温室効果ガスの増大、地球環境への懸念に対しても大きなかかわりを持っております。
台所から出る生ごみは無駄になるのではなく、堆肥やエネルギーへ生まれ変わることが可能です。
ディスポーザを使用することにより生ごみ収集量が減り、その生ごみは粉砕され下水道を通って処理施設に運ばれます。
処理施設においてエネルギーや肥料にリサイクル転換できる可能性を秘めています。
他のごみ処理方法に比べてはるかに実務的で扱いやすいディスポーザは地球温暖化問題にこうかてきであるとライフサイクルアセスメント(LCA)も発表されております。
青森県十和田市では平成25年9月1日から家事用に限りディスポーザの使用が可能となっております。
使用されている方々から、とても良い評価をいただいております。
質問などありましたら、お気軽に弊社へご連絡下さい。
十和田市ディスポーザ情報
https://www.city.towada.lg.jp/kurashi/seikatsu/suidou/files/2016leafret.pdf